≫
学び
≫
繋がり
≫
WEIN.TEAMには、プロフェッショナルによるスキルアップスクールや豪華ゲストによる学びの機会があります。
挑戦をするために、成功確率を上げるために、誰かを支援・応援するために、私たちと共に学び、共有し、成長しませんか?
≫
≫
≫
想いが同じなら立場が違っても繋がれる。
WEIN.TEAMの特徴
◯21世紀の課題解決に向けたプロジェクトやスタートアップ・起業家の支援機会
◯WEIN Group代表/Founder溝口が行う事業立ち上げの支援
◯社会的意義のあるイベントやサービスの企画立案、運営/コンテンツ制作(動画/グラフィック/ウェブサイト等)/マーケティング活動/広報・PR活動等の実践機会
◯日本中の挑戦者が集うカンファレンスの開催企画・運営・アスリートやアーティスト等、様々なプロフェッショナルとのコラボレーション(コミュニティ設計・運営等)
◯WIEN Group代表/Founder溝口による講演への参加機会や学びの機会
◯普段会うことができないような豪華ゲストによる定期的な講演会への参加機会
◯社会的意義のあるプロジェクトへの参加を通じて得られる学び・成長
◯挑戦/支援/応援に向けたスキルを学ぶスクール(プログラミング・マーケティング・デザイン等)への参加機会
WEIN.TEAMでは、21世紀の課題解決に向け、活動スタイルに応じて活動できるように5つのコミュニティで構成されています。
①WEIN.TEAM運営(=Compass)
②支援本部:自身の持つスキルを使って挑戦者を支援する本部
③地域本部:同じ地域に在籍する仲間だからこそ分かちあえる有益な情報や挑戦機会を提供し合い、繋がりを構築する本部
④ママ本部:ママメンバーの仲間同士だからこそ分かちあえる有益な情報や挑戦機会を提供し合い、繋がりを構築する本部
⑤STUDENTS本部:日本最大の学生コミュニティの創出をVisionに掲げながら優秀な学生との繋がりを構築する本部
私たちは、肩書きや社会的地位に関わらず、強い熱量と意思を持って、挑戦、支援、応援に向き合う人を歓迎します。
また、挑戦の大小に関わらず、志が世の中に向いた活動を行うことを歓迎します。そのため、私たちの仲間には、Visionに共感しValueを体現できる人を求めます。
◯自責思考:課題や問題にぶつかった時に他人や環境のせいにせず、自分ごとで捉える
◯自分への疑念:思い込みや過信を避けるために、自分自身への問いかけを怠らない
◯相手への敬意:コミュニティの仲間や、関わる人に対する敬意を忘れない
◯VISION・仲間・コミュニティのためにどんな状況でも先陣を切って引っ張る
◯高い目標を目指す勇気を持ち、掲げた目標から逆算して意思決定を行う
◯できない理由ではなくてできる方法を考え、不器用でもとにかく行動する
◯周囲から協力を引き出せるよう、仲間を鼓舞し、積極的に協力を仰ぐ
◯理解:相手の立場や頭で物事を考える
◯後押し:相手が本心で願う行動を実現できるように、背中を押す
※WEIN.TEAMへの参加は無料でございます。
A:上記に記載されている、「入会までのSTEP」に沿って参加申請を行ってください。WIEN.TEAM審査応募フォームの内容をもとに、運営スタッフが審査をさせていただきます。詳細な審査基準は非公開ですが、「WEIN.TEAMの掲げるVisionに共感し、挑戦・応援・支援」を優先的にご案内したいと思います。なお「WEIN STUDENTS」に関しては、面接に通過された学生のみご参加が可能となっております。
A:アンケート提出を確認いたしましたらFacebookグループの参加申請を承認いたします。グループ申請のない方には、承認ができませんので、グループへの参加申請を忘れぬようにご注意をお願いいたします。
A:Visionに基づいて、多岐にわたるプロジェクトを推進してまいります。また、WEIN.TEAM主催イベントへの参加やWEIN.TEAMの運営会議への参加が可能です。
挑戦に関わる人を増やすことで21世紀の課題である孤独・退屈・不安は解消されます。そのため、WEIN.TEAMでは「挑戦」に最適な環境の構築を目指すべく、会費や利用料金等はかからず、基本的に無料となっております。ただし、任意参加のイベントやプロジェクトでは、参加費等、別途料金がかかる場合がございます。